今尾誠さんの魅力はその人柄と風貌にあります。人を包み込む癒し系の人です。固い銅を叩いて叩いてやさしい曲線をもった柔らかな作品に作り上げていく。お人柄そのものだなと思いました。 | |||||
![]() | 日本人の美的感覚再発見 |
![]() |
珈琲豆を挽いてセットし、ゆっくりお湯を注ぐ、ふっくらと盛り上がる泡と香り 時間がゆったりと流れる。
BGMはジャズ?なんて気取るのもよし。それとも、旨ければ良いんです派ですか?
一生物の道具を使う喜び。
この商品について尋ねる
取っ手は、鉄製(油焼仕上げ)錆止め効果あり!です。 熱湯が入っている時はミトンなどで掴んで下さい。
容量 約 600ml / weight...757g / price...¥44,000 (税込)
製作や納品について
在庫がある場合は7日ほど、在庫がない場合は50日ほどかかります。
またひと月の生産数は3個が限界です。受注が重なった場合は早いご注文から作りますので、納期が大幅に遅れる場合があります。
恐れ入りますが、あらかじめご了承ください。
It takes about 30 to 50 days from order confirmation to shipping.
In addition, the production number of one month is 3 pieces at the limit.
Delivery times may be significantly delayed depending on the timing of the purchase.
錫引きしていない
今尾さんの銅製品は錫メッキをしていません。
錫は柔らかくしかも融点が低いので高温では使えません。揚物や砂糖を多く使う甘いジャムやシロップには錫引きしていない銅の調理器具が適しています。錫引きをしていない銅の調理器具は、果物や小豆などが色鮮やかに、またふっくらと仕上がります。 そのためプロの料理人はこちらを選ぶ人が多いようです。
取っ手は鉄製
取っ手は、鉄製(油焼仕上げ)錆止め効果ありがあります。 熱湯が入っている時はトングなどで掴んで下さい。
お手入れ方法
銅は酸や塩分に弱いのでそのまま放っておくと変色します。また鍋の中に放置すると料理の色を悪くします。
使った後すぐに洗って自然乾燥させてください。
今尾 誠 氏の索引
今尾 誠 プロフィール
1960年 福岡県北九州市門司区にて誕生
1981年 東京デザイナー 学院インテリア科卒業
1986〜88年 北九州市民音楽祭トロフィー製作
1997年 日米作家国際交流会展 (北九州市立美術館)
2014年 メタルズ! -変容する金属の美-出展
2017年 美の鼓動 クリエーターとして参加 九州産業大学美術館
銅鍛金という金工技法で生活用品やアート作品を制作する傍ら、
北九州市立美術館をはじめ市内外のギャラリー等で作品展を行なっている。